続けるということ

毎週木曜日にあるお茶の稽古は修行だと思っているのでるんるんと楽しい気分で行くわけではない。

「続けるときは続けるしやめるときはやめる。」

最初の頃先生がおっしゃったこの言葉がいつも頭にある。




春入れば云々のお軸を拝見し、あゝまたこの季節がやってきたんだと今まで積み重ねてきたお稽古を振り返る。

私確実に前進してる。

「今」を見つめ集中して精進しよう。

茶道って誰かの前で発表するわけでもないし(お茶会はあるけれど)知らない人からすれば何がなんのお点前だとかはわからない。

私のこのブログも一日に1人か2人どなたか読んで下さっているというアスファルトの隙間からひょろっと出ている雑草のようなもの。

時々、このブログやめようかなと思うことがあります。

そんな雑草も気にして下さる方が1人か2人はいる。

やめるときはやめるし続けるときは続ける。

今日もこうして続けています。


蒸しパンが好きです。

今朝蒸した豆乳蒸しパン。

熱々のふわふわを頬張る幸せたるや。
豆乳と玉子と小麦粉、ベーキングパウダー、米油のみ。
家で作ると安心ですしね。

朝も昼も食べました。

今日のお稽古は私1人だったので3時間半みっちりお点前。

今晩はよく眠れそうです。

今日もありがとう御座いました。

nuï

ヌイの中身の人の箸にも棒にもかからない日記。 誰かに手紙を綴るように書く日もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000