空間の浄化

今週初め腫瘍の摘出手術を終えすっきりした心持ちになったら住まいもさっぱりさせたくなり引っ越し並みの家具家電の大移動を行った。

長年鎮座していた家具の裏側は大量の埃やミイラ化した謎の物体が。

そういうのを全部きれいにしただけで充分さっぱり。

さっぱりって感じが大好きすぎる。

存在感抜群だった冷蔵庫をソファのある場所から目に入らない位置に移動。

ガス台から数歩なので不便は無し。
ソファのところは子供たちの作品やおもちゃを飾るスペース。

金色の額に入れた娘作の版画はお気に入り。

坊やがお母さんにお土産、とくれる石ころは額の前の壺に。

ガラスの瓶には沖縄の海で拾い集めた珊瑚を。
ソファの前のテレビスペース。

2段の古箪笥は季節の催し物コーナーでお雛様や五月人形を飾る。

今は縄文のビーナスとシーサーが仲良く座ってる。
脱衣所兼洗面所に今までアクセサリーの作業スペースにあった小さな棚を移動させた。

ここには髪や肌につけるオイルや簪などを置いて。
お風呂にマグネシウムのフレークを入れているのだがこれを使うと疲労が消える。

普段あまり汗をかけない体質なのだがこれを入れた湯舟に浸かると凄い。

汗をかいたからといって老廃物が出るわけではないが気分はとても良い。

明日(6月21日)は新月。

新月に向けていろいろとさっぱりさせたいという自分の心の伝言があったのだろう。

今湯舟に1時間半も浸かっている。

お風呂上がりの水分補給兼眠る前のリラックスタイムのお茶。

昨日初めて飲んだんだけど久しぶりに寝付きがよかった。

最近不眠気味の私にとってお守り的なアイテムになりそうだ。

nuï

ヌイの中身の人の箸にも棒にもかからない日記。 誰かに手紙を綴るように書く日もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000