2021年4月19日の日記

標高の高い場所ではまだ桜が咲いていました。

青い空にピンクと白、そして緑の配色が美しい。
今日は好きな山寺に行きました。

人もほとんどいないのでマスク外して深呼吸。

久しぶりに深呼吸したような気がします。
自然豊かな場所で深呼吸したら心が活性化した気がする。
程よい散歩コースになっており30分ほど歩いたでしょうか。

車から降りたときは肌寒かったけど歩いたら身体が温まってきました。
苔の美しさたるや。

歩くと土がふかふかしてる。

植物ってほんと咲きたい場所で咲いてるのね。

きっと人間も同じなんじゃないだろうか。

本当に咲きたい場所が見つけられるかどうかってところなんだろうけど。

本当にやりたいことってなんだろと考えることがよくあったけど振り返ってみれば結局その時一番やりたいことをしていた気がする。
自分の影を意識的に見るのも久しぶりだったな。

色々と忙しない日々だったからな。

忙しいという漢字は心を亡くすとあるけどその通りなんだな。

今日はここに来ることができてよかった。
散策中に落ちてる木の枝を拾ってきました。
家に帰ってきてカーテンレールに。

先週買ったスッケスケの布をカーテンにしようと考えていたのでした。
山葡萄の木の皮で作られたバングルがカーテン留めるのにぴったんこ。

スッケスケ具合が陽の光を柔らかくしてくれて良い。

2階の寝室にも2枚作りました。

佳き一日をありがとうございました。

また明日からがんばろう。

nuï

ヌイの中身の人の箸にも棒にもかからない日記。 誰かに手紙を綴るように書く日もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000