疲れてるな、と感じたので今日はお休みをもらった。
一晩ぐっすり眠ったら体力、気力ともに復活。
今日はお休みなんだ。
そういう日の朝が一番楽しい。
普段ヨーグルトだけで済ませてる朝食をちょっとボリュームのあるものにしてコーヒー淹れて。
うちでは油揚げパンと呼ばれている(命名は坊や)この料理はフレンチトーストの手抜き版。
牛乳、卵、砂糖で作った液をバターを敷いたフライパンに半量流し込み食パンを乗せ、その上に残りの卵液をかけていい感じの焼き色がつくまで見守る。
焼けたらお皿に乗せメイプルシロップ、ガリガリと挽いた粗めの岩塩、同じく挽きたての黒胡椒を乗せる。
(子供にはメイプルシロップのみ)
お休み気分を味わう朝だけで既に良き一日になってる。
今朝はやりたいことがあった。
先日かわい子ちゃんからもらった文旦。
美味しく頂いた後の皮を加工したかった。
インターネットで調べると10分茹でて水で締めてを3回繰り返すとある。
こりゃ時間に余裕がある時じゃないと無理だ。
加工してもらうのを野菜室で待ってた文旦ピールちゃんに今日は陽の目を見せてやることができた。
インターネットにあったように3回茹でこぼしてから(こうすることで苦味が和らぐらしい。)砂糖で煮詰め、それを天日干しする。
早朝から柑橘の香りが部屋に広がって非常に爽やかだった。
今日はからりと晴れて寒風が吹く絶好の干し物日和ではないか。
夕方様子を見がてら味見するとセミドライの甘さ控え目のお菓子ができているではないか。
美味しい美味しいと娘も食べていた。
そりゃ1日がかりだったんだもの。
美味しくなかったら困る。
デビューしました。
一人回転寿司。
ここに至る経緯は話しても大して面白くもないが
私は今日、事務所の駐車場の前にあるお寿司屋さんに行こうと決めていた。
なんなら一杯ひっかけて帰りは歩きでと計画していた。
なんならというかそれが一番の目的だった。
なのに休みだった。
私のお腹はお寿司モード一色だったので仕方なく回転寿司に行った。
滞在時間は10分くらいだっただろうか。
回転寿司屋は長居するところじゃないからね。
お寿司でお腹を満たした後はツタヤで好きな本を買いタリーズで食後のコーヒーを飲みながら読むと計画した。
なんて心躍るコースなんだ。
いい。
素晴らしくいい。
タリーズで少し泣いた。
本は心の財産になる。
頭にヘナを塗り、湯船に浸かりながら今この日記を書いてる。
「休んで英気を養って下さい。」
昨日ボスが言って下さった。
正に今日は明日からの活力になる1日だった。
明日からまた頑張るぞ。
今日も読んでくださってありがとうございました。
0コメント