この2年で2キロくらい太りました。
一昨年に1キロ増えた体重を必死に落とそうとしたのに全然だめ。
炭水化物を減らしたり、食べる量を減らして翌日体重落ちたと喜ぶもすぐに戻ってしまう。
去年の秋くらいから16時間断食を始めました。
夕食は6時に終え、翌日の朝10時くらいにバナナとヨーグルトといった軽めのものを口にする。
お昼はサラダ。
おやつは少量に抑え、夕食は炭水化物抜きの腹八分目。
運動も意識してするようになった。
摂取カロリー少なくいかにも痩せそうなこの生活。
数ヶ月続けた結果は…
体重変わらず体脂肪率増。
これはぎゃふん案件です。
何がいけなかったんだろう。
飢餓状態の上、運動したら身体はエネルギーをくれ〜となっている。
そこに食べ物が体内に入ると身体はそれを待ってましたと言わんばかりに吸収し、次の配給までの分蓄えておけと指令を出している。
結果体脂肪率が増えた。
16時間断食は私には合わなかったことがわかったのでやってみてよかったです。
化粧品でもなんでもそうだけど人によって合う合わないがあるのよね。
ただ身体は軽く、午前中の時間が有効に使えたのはとても良かったのでした。
よーし。
明日からきちんと朝ごはんを食べるぞー。
朝ごはんを食べると決めただけで痩せた気になってる。
朝はきちんと食べて、あとはカロリー気にしつつ食べたいものを食べ、運動をマメにする。
痩せるよりも健康でいたいと思うようになったのは40代半ばになってから。
アレはだめ、コレはだめ、アレしなきゃコレしなきゃというダイエットは自分を律しているという満足感がありなかなか楽しいのですが突然爆発することもある。
無理せず自分が常に心地よくご機嫌でいられるようにいたい。
お正月で増えた1キロはなかなか落ちないけどゆるりとやっていこう。
2022年は2キロ痩せる。
0コメント