とある夏日

夏といえばビール。
あっつーい、という日にしか飲まないビール。
そのあっつーい日に飲むのが最高のビール。
夏といえばカレー。
某CMで「爽やかな辛さ」と言っており、辛いのに爽やかってどういうことなんだ?と疑問に思っていたけどなるほどこういうことなのね。
あっつーい日に辛いカレーを食べると身体中の毛穴が開いて汗がふつふつ出てくるので(普段あまり汗をかかない体質)爽やかな気分になる。

CMでいうところの爽やかな辛さとは意味合いが異なるかもしれないけど許してちょんまげ。

市販のグリーンカレーペーストを使ったチキンとズッキーニのカレー。
ごはんにも合う。
今日のお昼。


今日はそんなあっつーい日にお隣の街、長野県小諸市へ足を運んでみましたよ。
人んちの匂いと天ぷらを揚げたあと油を1週間くらい寝かせた感じの匂いを混ぜたところに香水を垂らしたような不思議な匂いのする通りで見かけた、意味不明なオブジェ。

スナックあけみだかマミだかそんなような名前のお店が連なっている。
ミュージックショップでは色褪せたCDが陳列されている。
コピーが売りのお店なんかな。
二階のベランダが庭になっているナウいお宅。

今日の一番のお目当てはこちら。
白玉クリームあんみつ。

白玉のもちもち加減、果物の新鮮さと甘さ、寒天のかたさ、黒蜜の量、どれもが計算され尽くされたバランス。

正統派の甘味処なのである。

娘はレモンのかき氷を。
「うー、寒いっ。」
と呟いた娘に「かき氷食べて寒くなっちゃったかい。」と話しかけてくれる店員さん。

店員さんの気さくな感じも魅力のお店。

お店を出てちょいと散歩して帰ろうかと立ち寄った停車場ガーデン。
駅のすぐ前にある素晴らしいガーデン。
ひとつひとつの植物に愛情が注がれているような感じがする。

良いエネルギーを受け取れる私のパワースポット。

植物をいくつか買って帰路についた。

それで冒頭のビール。

今日はこれから家にある野菜でかき揚げ作ってそうめん茹でる。

うん。
良い献立だ。

もう一缶だけ飲んでもいい日にする。

nuï

ヌイの中身の人の箸にも棒にもかからない日記。 誰かに手紙を綴るように書く日もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000