今日は新月2020.10.17 08:18女性の身体と月の満ち欠けには密接な関係がある。カレンデュラは月の始まりという意味があるそうでカレンダーの語源になっているらしい。クレオパトラも愛飲した若返りのハーブだとか。わからないことや知りたいことをインターネットで検索して読んだものはただの情報。そんな風に言い切るのには理由が...
1か月ぶりの更新2020.05.04 12:13気付いたらさっぱりしたものが美味しい季節になってた。自分自身は元気なつもりだったけど気付かないところで疲れていたのかもしれない。マメに投稿していたインスタも見ていると疲れたしブログを書く気力もなかったというエネルギー低下の1か月と少しだったので針を触ることすらしなかった。私の作品...
千秋楽2019.12.24 03:08先週のお軸は「先ず今年無事にめでたく千秋楽」という内容のものでした。去年の今ごろも同じお軸だったな。昨日観た日日是好日の中で樹木希林さん扮する先生も仰ってました。「毎年同じことができるありがたさ。」昨日お風呂の中で昔のことを思い出して涙しました。16歳のとき毎日毎日同じことの繰り...
お寺が好きです2019.04.14 08:13毎日瞑想をしています。お寺に行って座禅を組むこともあります。先日は瞑想の先生のところで講習を受けてきました。座禅は座ってする瞑想、瞑想は歩きながらも立ってでも横になってもできるもの。なので基本的には座禅も瞑想も一緒。茶道と座禅はセットのようなものなので私は毎日瞑想をしています。講...
デトックスハウス2019.03.06 12:09花粉症なのでくしゃみ鼻水が出る出る。季節の変わり目って身体がいろいろ出したがるんだろうか。ここ最近いつもに増して我が家の来客が多い。そして皆さん心にあるもやもやしたものを出していく。うちに来ると出したくなるみたいだ。涙を浮かべながら話している子も最後には満面の笑みを見せてくれる。...
神社へ2019.01.24 07:06お茶を始めたきっかけにもなった谷崎潤一郎の陰翳礼讃。これを読んでからというもの神社やお寺がとても好きになった。神聖な佇まいに惚れ惚れすると共に気持ちがしゃんと引き締まる。2週間前くらいに上田市の生島足島神社にお詣りに行った。
クリスマスの朝2018.12.25 06:20「あっ、今お外で鈴の音がしたよ!」23日の夜息子が言った。「じゃあ、明日起きたらプレゼントが届いているかもしれないね。」そんな会話をしながら布団へ。次の日の朝。☟
今日はお休み2018.12.08 10:30夕方になったのでワインを開けお猪口に注いで飲み始めた。今日は熟れた柿がある。とろりと熟れた柿は調味料のようにサラダに使う。庭の隅に育てている(というより勝手に育ってくれてる)ルッコラと合わせて。ぴりりと辛味のあるルッコラととろりと甘い柿の相性はとても良い。そんな2人にまずオイルを...