喫茶店

午前中ひとりで気ままに過ごせる時間が取れたのでうちから15分くらいの場所にあるお気に入りの喫茶店へ。

11時まではモーニングセットがあるとのことで初体験してみた。

ハムエッグにサラダ、サラダと言ってもポテトサラダや胡瓜の漬けたのやブロッコリーにカリフラワー、玉ねぎのカレー漬けなどお母さんの手作りですって感じのサイドメニューが所狭しと乗っており野菜だけでお腹がいっぱいになってしまう。

少食ぶるわけではないが食べたい気持ちとは裏腹に量がお腹に入っていかずお店の一人前を食べきるのにいつも苦労する。



ハムエッグの半熟加減がめちゃ好み。

マーガリンの染み込んだパンにつけて食べる。
(バターじゃなくてマーガリンてところも家庭的で良い。)
このお店、暮らしの手帖が置いてあるからつい長居してしまう。
ところどころに胸キュンポイントあり。
お腹いっぱいだけどここに来たらケーキも食べると決めていたのでミルクレープとコーヒーのお代わりを注文。
ミルクレープのミル感たるや。

既製品ではなく恐らくここで作ってる。

生クリームの甘さがごく控えめでカラメルで甘さとほろ苦さで完成されている。

出かける前にルバーブをジャムにすべく下ごしらえをしておいた。

切っててわかるけど食物繊維がすごく多い。

旬のものは栄養価も高く価格も安い。

直売所で500g100円という破格のお値段。

500g計量してある状態で売ってるので砂糖の量だけ計ればいいというにくすぎる心遣い。

ルバーブの酸味を楽しみたいので砂糖は30%に。
今日の針仕事は予定していたところまで進み一番好きな仕上げの作業に。

仕事の合間に瓶を煮沸したりジャムのアクを取ったり夕食の準備したり。
ひとり一本分食べる人参サラダ。

無農薬なので皮ごと千切りにし塩、白ワインビネガー、レモン、オリーブオイルで味付けする。

子どもたちが大好きなサラダ。
今日のお夕飯は豚バラとキャベツの重ね蒸し。

通称二階建て。(坊やが命名)

ポン酢をかけたり柚子胡椒で食べると美味しい。

豚肉の脂っぽさが人参サラダのさっぱり感といいバランス。

夕食後に冷めたジャムを瓶に詰める。

こんな色だけど私だけしか食べないからいいの。
毎朝食べるのはケフィア。
ヨーグルトメーカーで作る。

ヨーグルトより酸味が穏やか。

明日の朝ジャム食べるの楽しみだな。

それではご機嫌よう。

nuï

ヌイの中身の人の箸にも棒にもかからない日記。 誰かに手紙を綴るように書く日もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000