先週の月曜日は何してたんだっけな。
1週間前のことが思い出せない。
あっ。そうだ。
お昼ごはんは梅のお握り食べてその日は万引き家族を観たんだった。
それで火曜日は仕事に行ったんだった。
仕事する前にテラス席でコーヒー飲むのが最近の日課。
水曜日の朝、お気に入りの直売所に行ってみたら無農薬のとうもろこしが売ってたので買ってきた。
その日の晩御飯はもろこしご飯。
炊きたて熱々にバターをのせて醤油をたらり。
思い出すとお腹空くわー。
この日の朝ごはんは豆乳蒸しパン。
24センチの無水鍋は蒸籠にもぴったんこサイズだったから嬉しい。
小諸図書館行きがてら散歩。
観光案内所の人に藁馬のことを尋ねる。
図書館で見た藁馬がとても素敵だったので欲しくなり売ってるお店を聞いたのだった。
藁馬を作れる人も少なくなっているんでしょうね。
小諸は趣のある建物が多くあるしこんな素敵な民芸品もあるんだからそれを守ってほしいという私の個人的な願い。
萌え系アニメで街おこしもいいけど新しいものではなく伝統のものを深く掘り下げていったらもっと魅力的な街になるのになぁなんて思ってる。
隣町だけど観光気分で街を歩くのって楽しいんだな。
木曜日はお茶の稽古に行った。
お花のお点前が楽しくて。
お茶を点てるのは心をキリッとさせていないといけない緊張感があるけど植物に触れていると和む。
野に咲く花のように生ける。
余ったお花を頂いてきたんだけどうちにはガラスの花瓶しかない。
そろそろ焼き物の花器が欲しいお年頃。
野にある花が似合うような花器。
いつがいつのことやら写真を見返しても思い出せないけど私が好きなチョコのお菓子載せておく。
子供たちが元気ならそれで良し。
湯船には毎日浸かる。
夕食後に薄暗くなり始めた空を眺めてカプチーノ飲むのも好き。
御参りと下半期のおみくじもひいた。
湯船の中でこれ書いてるんだけどいい温度で眠くなってしまった。
今日はヘナをやったので疲れた頭が軽くなるはず。
ついでに白髪がゴールドになるし。
黒と金色はnuïのテーマカラーでもある。
貴女は黒髪が一番似合うと言われてからカラーリングも白髪染めもやめた。
髪型には無頓着なので気付いたら背中までのロングヘアになってた。
くるくるっと素早く結わえられるので不便はなし。
本当は坊主にしたい。
だって楽そうだから。
面倒なことがきらいです。
それではご機嫌よう。
0コメント